OKSの取り組み
-
☞日本在住の特定技能者
実習を良好に満了すると、特定技能者としてさらに5年間働くことができます。 この特定技能の制度はどんどん変わっていますので、OKSでは最新情報を皆様にお届けできるよう情報収集に努めています。
-
☞インド実習生
インドで最初に認定された送り出し機関 「AKAL」と提携することとなりました。 現在はベトナム人実習生が多く活躍していますが、これからは日本語力が高く身体能力も高いインド人が注目されています。
-
☞コロナ対策
新型コロナの水際対策が強化され、実習生が新たに来日することができません。 このような状況下においても、日本在住の特定技能者を集めたり、オンライン対応を行うなど、組合員様をご支援できる体制づくりに取り組んでいます。
OKSが選ばれる理由
-
日本語ができる実習生
特に建設業の場合、日本語は安全面において重要です。OKSでは、組合・学院の日本語講師陣がサポート。入国前の学習管理。入国時N4未到達者の入国制限。入国後の日本語指導も行っています。
-
建設関係資格がある
日本の建設現場で作業する時、安全教育(技能講習・特別教育)が必須です。OKSの併設校「関中建設技術センター」で、必要な建設資格が取得できます。
-
運転免許がある実習生
建設現場や日常生活で自動車運転が不可欠な会社では、OKSは、母国で実習生に免許を取得させ、入国後、独自の教本・指導で切替試験を受けさせ日本で運転できる様にします。
-
よい人材を現地で独自募集・事前選抜
建設関係職種は、ベトナムでもよい人材を集めることが難しいです。だからこそ、現地法人事務所を構え、職業訓練校や専門学校等と提携して独自に人材を集め、良い人材の事前選抜を実施しています。
-
入国法定講習が受講可能な学院
入国後1カ月は入国講習を必ず受講しなければならないと法律で定められています。OKSの併設校「関西中部国際学院」で、入国法定講習を受講することができます。
-
ベトナムに現地法人を設置
ベトナムハノイ職業訓練校内に事務所を構え、OKS実習卒業生が中心に駐在し、家族巡回、人材募集、面接選抜対応、入国までの日本語教育・運転免許取得管理、入国管理までフルサポートを実施しています。
-
OKSの技能実習生(実習生)
【対象】母国で中学、高校、専門学校、短期大学、大学卒業者で業務未経験者と経験者(20歳から30歳)
【在留資格】「技能実習」1号、2号、3号
【在留期間】3年間(1、2号)、5年間(3号)
【日本語】入国時、N4レベル以上
【スキル】素直で仕事のマスターが早い
①技能講習として、日本の建設現場、生産現場で活躍
②実習年数は1年、3年、5年コースがあります。実習生の希望により選択可能。基本、転職不可
③実習生満了後は、母国で活躍したい
④特定技能者で、更に5年間就業可能(特定技能1号) -
OKSの特定技能者
【対象】技能実習3年満了者(2号経験者)、または実習5年満了者(3号経験者)(23歳から30歳)
【在留資格】「特定技能」1号、2号
【在留期間】5年間(1号)、ビザ更新で永年(2号)
【日本語】就業時N4レベル以上(N3、N2)
【スキル】実習での3年~5年の技能経験者
①実習を3年から5年間経験した者は、仕事ができ、日本語もでき、日本の仕事習慣と生活習慣を身に付けているので使いやすい。特定技能1号で最大5年間の就業が可能
②高度技能者は、特定技能2号の在留資格でビザの更新を伴い日本で永年勤務可能(家族を日本に呼び安定就業可能) -
OKSの技術者
【対象】母国で建設系・工学系等大学卒業者。新卒、設計・現場監督経験者(23歳から30歳)
【在留資格】「技術・人文知識・国際業務」
【在留期間】ビザ更新で永年
【日本語】入国時、N3レベル以上(N2)
【スキル】PC、エクセル、ワード、CAD、測量等できる人材
①建築・土木の設計業務(基本設計・施工図)
②建設現場の施工管理、現場監督
③日本語力が高い者は、施工管理技士の資格取得可能
④1年、3年、5年等のビザの更新で、永年勤務可能
⑤初年度から家族を日本に呼び、安定就業可能
受入可能な国
-
インド
輪廻転生のヒンズー教国。
頭脳明晰。
高身体能力。親日的。 -
ベトナム
手先が器用で誠実。
親日的。耐性がある。
おとなしい。 -
モンゴル
顔は東洋、体格は西洋。
身体が頑強で意志堅固。
親日的。 -
カンボジア
笑顔が絶えない。
内気で温和。
おとなしい。親日的。 -
ミャンマー
穏やか優しい。おとなしい。
世話好きで柔軟性、親日的。 -
タイ
優しく思いやりがある。
明るい。
好奇心がある。親日的。 -
インドネシア
他人に寛容で親切。
家族的。イスラム教。
穏やかな性格。 -
フィリピン
明るい性格。協調性がある。
親日家。英語ができる。 -
バングラデシュ
穏やかで優しい。
イスラム教。
自国愛、家族愛。親日的。 -
中国
仕事が早く馬力がある。
意志が強い。適応力が強い。
-
外国人技能実習生の受入とは
日本の優れた技術・技能や知識を、現場実務を通じて修得し、開発途上国の産業経済の振興に寄与できる人材の育成に協力し、国際協力・国際貢献の一端を担うものです。
詳しく見る
東南アジア・南アジアの国々(ベトナム・ミャンマー・モンゴル・バングラデシュ・カンボジア・フィリピン・インドネシア・タイ・中国・インド等)から厳選された技能実習生を受け入れることは、技能実習生の豊かな人生設計に役立ち、受入企業の社内活性化・優秀な国際人材の確保に役立ちます。
実習生を受入れるメリット
-
建設関連職種、製造業関連職種等、多用な業種で受入可能
実習作業、受入時期、受入人数、既婚未婚者等自由に設定可能。
-
若くてやる気と向上心ある優秀な人材の受入
30歳位までの元気な人材、実務経験者、高卒、専門学校卒、短・大卒者。
-
企業内の活性化及び国際化と真の国際貢献
実習生が頑張るので社内の日本人従業員も頑張る。企業内好循環を実現。東南アジア・南アジアの途上国への技術・技能の移転教授。
-
海外進出の実現、建設現場、工場の幹部候補生を育成
3年満了の技能実習生は、日本語もマスターし、実務経験も積むことから、母国帰国後、派遣元企業、現地法人、日系企業等で活躍します。